【バズる投稿】の作り方②

バズる投稿には「理由」がある

今回は、流行り廃りに関係なく「【バズる投稿】を作り続ける方法」の解説パート②となります。
この記事を読んできちんと実践していただければ、「絶対アカウントを伸ばせる!」と自信を持って言えます。
ぜひ、最後までただ読むだけではなく、実践することを前提として自分事として捉えながら読み進めてください。

 

バズる投稿に共通する要素

① 具体的な悩みにアプローチ
② 気持ちより行動の変化を促す
③ 他にはない独自の価値を出す
この3つです。
具体的に解説していきます。
上記の2つ目からの解説となります。

② 気持ちより行動の変化を促す

前のパートでお伝えしましたが、今すぐにどうにかしたいという気持ちの変化を促すことは重要です。
ただ、それだけではまだ足りません。
その次の行動の変化まで考えて投稿を作り上げることで、保存した投稿から具体的な行動へ移していくことができ、その結果状況が変化することで、ユーザーからさらなる信頼を得ることに繋がります。

気持ちの変化、内容について共感したり、納得したり、注意しようと思うだけでは、「すぐに具体的な行動をとる」まではいかないのです。
そういう投稿は一回読めば十分と思われちゃいます。

「やるならこれ」
「この3つがオススメ」
「これだけすればOK」

このように、やることや選択肢が具体的に絞れたら、ユーザーは行動に移しやすいですよね。
具体的な行動を手順も含めて書かれていれば、すぐに試してみようって思うはずです。

気持ちの変化にとどまらず、すぐ行動に移すことを前提として投稿を考えることで、バズるために必要になる投稿を保存するユーザーを増やすことができます。
必ず具体的な行動を促す内容を入れるようにしてください。

 

③ 他にはない独自の価値を出す

ここまでお伝えしたことをしっかりと意識して投稿を作っても、ユーザーから独自の価値を感じてもらえなければ、他のアカウントと同じと思われてしまいます。
独自の価値を考える上で、とても重要になるのが情報の「信憑性」です。

商品の情報を得る時に、

「本物なのか」
「エビデンスはあるのか」
「実際に使ってどうなのか」
このあたりを確認したくなるのが、人の性だと思います。
情報が様々なところに無数に存在する現代において、情報の信憑性に不安や心配を抱えている方も多いでしょう。
疑ってかかるのは当たり前ということです。
そんな中、どんな情報が信憑性を高めるかというと「お客様の声」「利用者の実績」です。
これを取り入れることができれば、一気にユーザーの信頼を得ることができます。
投稿の保存からバズらせることを考えても、この信憑性は重要なので、リアルな声や実績を組み込むことを意識してください。
例えば、
「私が3か月で-10kg減量した究極のダイエット法」
「たった半年で月収100万円を達成した最強の副業」
「満足度99%を誇る転職サービス」
「これのおかげでイケメン彼氏ができました」
「皮膚科の先生にも褒められた美肌を維持する方法」
このように、リアルな声や実績をタイトルや内容に含めるとインパクトもありますし、エビデンスの確認から情報の信憑性に繋がります。
自分や利用者のリアルな声や実績を入れることが、独自の価値をユーザーに感じてもらう一番の方法です。
これができれば、ユーザーからの信頼を得ることができ、さらなる情報を得るためにフォローや具体的な行動に移してくれるようになります。
 
ここまでお伝えしてきた
① 具体的な悩みにアプローチ
② 気持ちより行動の変化を促す
③ 他にはない独自の価値を出す
この3つを全て含めて投稿を作れば、目標の保存率2~3%は達成できます。
じゃあ実際に投稿を作れって言われたら難しいですよね。
この後、具体的な手順をお伝えしていきます。
それに沿って進めていけば、バズる投稿を作ることができちゃいます。
 

バズる投稿を作る具体的な手順

①リサーチ
②ターゲット設定
③言語化
④悩みを考える
⑤最適な型を選ぶ
⑥解決策を出す
⑦表現方法を選ぶ
⑧投稿内容、言葉選び
⑨デザイン
この流れで投稿を作っていくのですが、これだけだと分からないと思うので、しっかり解説していきます。

①リサーチ

まずは何と言ってもリサーチですよね。
ユーザーのニーズを見つけるところからです。

リサーチの方法は様々ありますが、アカウントのコンセプトや情報を得る場所によって、適したものを選ぶといいでしょう。
このリサーチにしっかりと時間をかけて質を高めることで、投稿の質も高くなりますので、焦らずしっかりと行ってください。

(1) 本やネット記事の目次
(2) 同じようなコンセプトのアカウント
(3) オススメに出てくる投稿やバズっている投稿
(4) ユーザーからの質問
(5) GoogleやYahoo!の質問箱
リサーチに時間をかけることは必要ですが、本やネットの記事を全て内容まで確認すると膨大な時間がかかってしまいます。
そこまでしなくても、目次である程度の内容だけ把握できれば十分です。
同じようなアカウントの投稿やその反応(インプレッション)はとても参考になりますし、すでにバズっている投稿は大いに真似るべきです。
ユーザーからの質問やGoogleやYahoo!の質問箱については、ユーザーが求めているものをそのまま表してくれていると言っていいでしょう。
こうしてリサーチした情報をもとに、投稿のテーマを決めます。
 

②ターゲット設定

パート①でも触れましたので、簡単に説明します。
できるだけ具体的に決めることが重要です。

年齢:32歳
性別:女性
家族構成:旦那さん、3歳の子ども
職業:パート、共働き
収入:103万円
性格:人見知り、内向的
趣味:アイドルの推し活
このように、実際に実在する人をイメージすると良いでしょう。
ターゲット設定のポイントは「どんな時にどんな意思決定や行動をするか」を明確にすることです。
そして、現在どの段階にいるのかで作る投稿も変わってきます。
段階というのは、悩みに対してどこまで考えたり行動しているかということです。
・一時的で時間が経てば落ち着くと思っている
・どうにかしたいけど何もしてない
・情報を集め始めた
・情報が集まり検討段階
・具体的に対策を始めた
・もう対策も進み、目途が立っている
・色々と試したものの解決できていない
こんな感じで、どの段階にいるかによって刺さる言葉や内容は変わってきます。
これらを踏まえて次に進みましょう。
 

③言語化

ターゲット設定ができたら、その人物の生活を思い浮かべ、日頃どう過ごして何を考え何を思っているかなどを言語化していきます。
そうして、より人物像を明確にしていくことで、具体的な悩みを見つけやすくなります。

交友関係(親、子、友人、職場の同僚など)
口ぐせ、言葉遣い
生活の中での行動の優先順位(子育て、趣味、家族、交友関係など)
喜びを感じること
ストレスに感じること
情報を得る方法(テレビ、新聞、ネット記事、ブログなど)
日常生活をイメージしながら、上記のようなことを言語化していきましょう。
すると、より明確に人物像が描けるはずです。
そして、Instagramを見るタイミングやどんなアカウントを見ているかについても考えれば、どういう発信をすれば設定したターゲットへ届くかが見えてくるでしょう。
 

④悩みを考える

ここまでの情報から「今すぐに解決したい具体的な悩み」を挙げていきます。
まずは、どんどん思いついたことを書きとめていきましょう。

そして、思いついた悩みの中から「1つだけ」を選んでいきます。
選ぶときに注意点があります。

(1)すぐに行動に移せるか
(2)その悩みを抱える人の分母
(3)すでに飽和してないか
具体的に見てきましょう。
 

(1)すぐに行動に移せるか

今回はあくまで「バズる投稿」というテーマですので、ただただ有益な情報であれば良いわけではありません。
なので、すぐに実践できることというのは大事です。

例えば、「すぐに稼ぎたい」というのと「すぐに仕事を始めたい」は似ているようで違います。
すぐに稼ぎたい人は、一刻も早くお金を得たいので、伝えた方法を実践する可能性が高いです。
一方、すぐに仕事を始めたい人は、お金をすぐに得るほどの焦りはなく、ただ早く始められる仕事を探しているだけかもしれないので、いくつか仕事を提案しても行動に移すかどうか微妙なところです。

この点において、前者の方が良いということになります。

 

(2)その悩みを抱える人の分母

バズらせることを考えると、どうしても数は重要です。
選んだ悩みを持つであろう人が少ないと、もし高い反応率を得られたとしてもバズるまでいかないということになります。

できるだけ多くの人が抱える悩みを選ぶことも必要です。

 

(3)すでに飽和してないか

悩みに対しての解決策がすでに飽和、多数存在していて、もう当たり前のようになっていたり、ちょっと検索すれば出てくるようなものだったりすると、わざわざ発信する必要性はありません。
たとえ発信しても埋もれてしまうでしょう。

もしそれでも、その悩みについての解決策を出したいということであれば、方法はあります。
先ほどの(2)と相反しますが、より悩みの細度を上げることです。
例えば、

調理法を限定(包丁を使わない、フライパン一つで、レンチンだけなど)
特定の人向け(めんどくさがりで飽き性の人、仕事をしていない主婦、3歳以下の子どもを持つ母親など)
こんな感じで、よりターゲットの範囲を絞る形をとります。
それでも飽和している可能性もありますので、しっかりと確認しましょう。
お伝えした3つの注意点を踏まえて、悩みを一つに絞ったら次に進みます。
 
続けてお伝えしていきたいところではありますが、長くなってきたので、続きはこちらの「【バズる投稿】の作り方③」でお伝えしていきます。

 

さいごに

私たちはこのような最先端のSNSマーケティングノウハウをチームで共有し、
チームメンバーそれぞれが目的・目標を達成するために知識向上、サポートを行っています。

チームでは様々なSNSの知識、ビジネスノウハウの提供だけではなく、
それを自動化するためのインスタやX(旧Twitter)、スレッズなどの各種SNSのツールを始めとするSNS自動ツールを全て無償配布しています。

 

そして私たちはさらに、そういったノウハウや自動化ツールを駆使し、
一生動き続けないといけないような単発的で不安定なビジネスではなく、
長期的に安定した不労所得ビジネスを展開しています。

 

中には毎月100万円の不労所得を作り、海外で悠々自適に生活している方や、脱サラした方、月5万円の不労所得を構築しパートを辞めた主婦さんもいます。

 

最先端のSNSマーケティングが無料で学べるチームに無料で参加し、スキルアップしながら《本物の安定収入》を一緒に作っていきませんか?

もし、私たちのチームで一緒にビジネスをやってみたい、もう少し詳しく知りたいと思った方は、
私のインスタのプロフィールのURLから公式LINEを追加して


公式LINEのメッセージにて

『動画希望』

とメッセージをお送りください。

私たちが現在展開しているビジネスノウハウについての動画を公式LINE登録者限定でお渡ししております。

あなたの人生を大きく変えるキッカケとなれれば嬉しいです。